上腕三頭筋 ( じょうわんさんとうきん、英:triceps brachii muscle )

 

概 要
作 用
イラスト掲載サイ
 
イラスト
神経 / 脈管
 
 
起始 / 停止
Wikipedia
 
 

 

 

 

  

  ・上腕二頭筋および上腕筋拮抗筋( antagonist )となる。

 

  

 以下は「船戸和也のHP」の解説文となる。

 「 肘を伸ばす筋。3つの起始のうち、軽く伸展する時は内側頭が働き、強く伸展する時には長頭や外側頭も協同する。長頭は肩甲骨の関節下結節、外側頭は上腕骨上部の後面、内側頭は上腕骨体の後面からおこり、合したのち尺骨の肘頭につく。なお、この筋は肩関節の内転にも働く。神経支配:橈骨神経(C5,C7,C8).動脈:上腕深動脈。(イラスト解剖学))

 【長頭】は肩甲骨の関節下結節とそれに続く肩甲骨外側縁から起こる。この筋は、広い表層の腱板を介して肘頭に停止する。外側の腱線維束は前腕の筋膜に入り、肘頭が損傷された場合にも予備の伸筋としての働きをする。また、その深層の線維は肘関節の関節包に付着している。これらは肘関節筋と呼ばれている。

 【外側頭】の起始は狭い帯状で、橈骨神経溝の近位にあり、内側頭の大部分を被っている。しかし、内側頭もまた外側上顆の上の狭い範囲の外側面に達している。

 【内側頭】は上腕骨の後面、橈骨神経溝の内側遠位および両側間中隔(とりわけ、内側)から起こる。」

 

・「Rauber-Kopsch解剖学」には以下のような解説が見られる。

 変異 : この筋はときに4頭をもつことがある.第4の頭は肩甲骨の腋窩縁,烏口突起,肩関節包,または上腕骨から来ている.肩甲下筋,広背筋,大円筋などの諸筋とこの筋との結合が記載されている.Krauseによれば,その長頭の腱性の起始はほとんど常に1本の腱条によって広背筋の腱と続いている. 」

 

 筋連結:上腕筋  ・三角筋  ・腕橈骨筋  ・烏口腕筋小円筋  ・長橈側手根伸筋

 

         

   
 

 

【 起 始 】 : ・ 外側頭 :上腕骨後面、1/2より近位の中央付近の領域(又は橈骨神経溝の上外側方)
               外側上腕筋間中隔

        ・ 内側頭 :上腕骨後面橈骨神経溝の下内側方、内側上腕筋間中隔
        ・ 長頭 : 肩甲骨関節下結節      

【 停 止 】 : 尺骨肘頭

 

 
 
 

 

 「 肘関節を伸展させる。」 ( 日本人体解剖学

  ・内・外側頭は直角の位置に肘関節を伸ばし、それ以上完全に伸ばすには長頭が働く。

  ・長頭は上腕の伸筋としての働きはわずかであるが、上腕の内転筋としての働きは著しい。」(日本人体解剖学、P303:南山堂)

 「船戸和也のHP」 には以下のような解説文が見られる。

  「 この筋は肩関節の内転にも働く。」

 

 ・ 神 経 : 橈骨神経 (C6 ~ C8)

 ・ 脈 管 : 後上腕回旋動脈、 上腕深動脈、 (下)尺側側副動脈

 

 
 

 

 The triceps, also triceps brachii (Latin for "three-headed muscle of the arm"), is a large muscle on the back of the upper limb of many vertebrates. It consists of 3 parts: the medial, lateral, and long head. It is the muscle principally responsible for extension of the elbow joint (straightening of the arm).
 This article uses anatomical terminology.


【 Structure 】

 The long head arises from the infraglenoid tubercle of the scapula. It extends distally anterior to the teres minor and posterior to the teres major.
 The medial head arises proximally in the humerus, just inferior to the groove of the radial nerve; from the dorsal (back) surface of the humerus; from the medial intermuscular septum; and its distal part also arises from the lateral intermuscular septum. The medial head is mostly covered by the lateral and long heads, and is only visible distally on the humerus.
 The lateral head arises from the dorsal surface of the humerus, lateral and proximal to the groove of the radial nerve, from the greater tubercle down to the region of the lateral intermuscular septum.
 Each of the three fascicles has its own motorneuron subnucleus in the motor column in the spinal cord. The medial head is formed by small type I fibers and motor units, the lateral head of large type IIb fibers and motor units and the long head of a mixture of fiber types and motor units. It has been suggested that each fascicle "may be considered an independent muscle with specific functional roles."
 The fibers converge to a single tendon to insert onto the olecranon process of the ulna (though some research indicates that there may be more than one tendon) and to the posterior wall of the capsule of the elbow joint where bursae (cushion sacks) are often found. Parts of the common tendon radiates into the fascia of the forearm and can almost cover the anconeus muscle.

【 語 句 】

vertebrate : 脊椎動物  ・ extension : 伸展  ・ infraglenoid tubercle : 関節下結節  ・ scapula : 肩甲骨  ・ teres minor : 小円筋  ・ teres major : 大円筋  ・ humerus : 上腕骨  ・ groove of the radial nerve : 橈骨神経溝  ・ medial intermuscular septum : 内側上腕筋間中隔  ・ lateral intermuscular septum : 外側上腕筋間中隔  ・ greater tubercle : 大結節  ・ fascicle :小束、線維束  ・ motorneuron : 運動神経(細胞)  ・ subnucleus : 亜核  ・ motor column : 運動神経柱?  ・ spinal cord : 脊髄  ・ predominantly : 主に  ・ converge : (一点に)集中する  ・ olecranon process : 肘頭突起  ・ ulna : 尺骨  ・ bursae : 滑液包  ・ radiate : 放射状に伸びる  ・ fascia : 筋膜  ・ anconeus muscle : 肘筋  


【 Innervation 】
 All three heads of the triceps brachii are classically believed to be innervated by the radial nerve. However, a study conducted in 2004 determined that, in 20 cadaveric specimens and 15 surgical dissections on participants, the long head was innervated by a branch of the axillary nerve in all cases.


【 Variation 】
 A tendinous arch is frequently the origin of the long head and the tendon of latissimus dorsi. In rare cases, the long head can originate from the lateral margin of the scapula and from the capsule of the shoulder joint.


【 Function 】

 The triceps is an extensor muscle of the elbow joint and an antagonist of the biceps and brachialis muscles. It can also fixate the elbow joint when the forearm and hand are used for fine movements, e.g., when writing. It has been suggested that the long head fascicle is employed when sustained force generation is demanded, or when there is a need for a synergistic control of the shoulder and elbow or both. The lateral head is used for movements requiring occasional high-intensity force, while the medial fascicle enables more precise, low-force movements.
 With its origin on the scapula, the long head also acts on the shoulder joint and is also involved in retroversion and adduction of the arm. It helps stabilise the shoulder joint at the top of the humerus.

 

【 語 句 】

radial nerve : 橈骨神経  ・ cadaveric : 屍体の  ・ specimens : 見本、標本  ・ dissection : 解剖  ・ participant : 参加者  ・ axillary nerve : 腋窩神経  ・ latissimus dorsi : 広背筋  ・ capsule : 関節包  ・ antagonist : 拮抗筋  ・ biceps : 上腕二頭筋  ・ brachialis :上腕筋  ・ fixate : 固定させる  ・ be employed : 用いられる  ・ synergistic : 相乗的な  ・ retroversion : 後捻  ・ adduction : 内転

 

 ・ イラストを掲載しているサイト-Ⅰ

 ・ イラストを掲載しているサイト-Ⅱ

 ・ イラストを掲載しているサイト-Ⅲ

 ・ イラストを掲載しているサイト-Ⅳ 

 ・ イラストを掲載しているサイト-Ⅴ