頭長筋 ( とうちょうきん、 英 : longus capitis muscle )

 

概 要
作 用
イラスト掲載サイ
 
イラスト
神経 / 脈管
 
 
起始 / 停止
Wikipedia
 
 

 

 

 

   

・ 「 Ruber-Kopsch解剖学 」 には以下のような解説文が見られる。

 「 第6あるいは第5頚椎からの起始が欠如することがある.その時にはこの筋に第2頚椎,時にはさらに第1頚椎からの起始が加わっている.--この筋は1つの細い筋束によって頚長筋と結合している.環椎からの起始が独立していることがある (3%).」

 

         

 
 
 

 

【 起 始 】 : 第3~第6頚椎横突起前結節   

【 停 止 】 : 後頭骨底部の下面 ( 2つある骨稜のうち前方のもの )

 

 頭を前屈させる。

 

 ・ 神 経 : 頚神経叢の枝(C1~C4)

 ・ 脈 管 : 

 
 

 The longus capitis muscle  ( Latin for long muscle of the head, alternatively rectus capitis anticus major), is broad and thick above, narrow below, and arises by four tendinous slips, from the anterior tubercles of the transverse processes of the third, fourth, fifth, and sixth cervical vertebræ, and ascends, converging toward its fellow of the opposite side, to be inserted into the inferior surface of the basilar part of the occipital bone.

 It is innervated by a branch of cervical plexus.

 Longus capitis has several actions:

  acting unilaterally, to :

  • flex the head and neck laterally
  • rotate the head ipsilaterally

 acting bilaterally:

  • flex the head and neck[1]

【 語 句 】

・ anterior tubercles : 前結節  ・ transverse processes : 横突起  ・ cervical vertebræ : 頚椎  ・basilar : 頭蓋底の  ・ occipital bone. : 後頭骨  ・ unilaterally : 一側性に  ・ ipsilaterally : 同側性に 

 

イラストを掲載しているサイト-Ⅰ

イラストを掲載しているサイト-Ⅱ

イラストを掲載しているサイト-Ⅲ

イラストを掲載しているサイト-Ⅳ 

イラストを掲載しているサイト-Ⅴ