十二指腸腺( じゅうにしちょうせん、英:duodenal glands )

 

・他の消化管には認められない十二指腸特有の粘液腺となる。

・「腺腔は広く、腺細胞の核は楕円形で、基底部に位置し、核上部は分泌顆粒にみたされている」(船戸和也のHP

・「胆膵括約筋の上に位置する複合環状粘膜下層腺」(Wikipedia

ウィキペディア」ではその働きとして以下を挙げている。

 ・胃から十二指腸へ送られるを含んだ消化中途物から十二指腸を守る。

 ・腸の消化酵素を活性化し、吸収を促進するためにアルカリ状態にする 。

 ・腸壁に潤滑を与える。

■ 写真やイラストを掲載しているサイト ■

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ