大腿動脈 ( 外腸骨動脈の続き ) ( だいたいどうみゃく、英 : femoral artery

 

 ・ 概 要
 ・ 経 過
 ・
 ・ 参考となるサイト Wikipedia 、 イラスト掲載サイト

 

 

 大腿動脈とは

   

 以下は下行大動脈から大腿動脈までを簡単に表したものとなる。

  

 

 

 

 1 . 外腸骨動脈鼡径靭帯の下に位置する血管裂孔を出ると大腿動脈となる。

 2 . 初部の3㎝から4㎝は、大腿神経および大腿静脈とともに腸恥窩を通過する。

  ( 腸恥窩大腿三角の中央部に見られる凹みで、大腿動脈静脈が通過するときは大腿鞘に包まれる)

 3 . 腸恥窩を通過後は内転筋管を下行する。

  (「 その経路はほぼ鼡径靭帯の中点から大腿骨内側顆を結ぶ線に一致し、その内側に大腿静脈を伴う。( 日本人体解剖学 )」

 4 . 広筋内転筋板を通過して(内転筋)腱裂孔に向かう。

 5 . (内転筋)腱裂孔を通過して膝窩動脈となる。

 

 

 

上 部

大腿三角 の 腸恥窩 (iliopectineal fossa) に位置する部分

 皮膚、皮下組織、そして大腿筋膜に覆われているだけなので( = 前面に筋がないため )、動脈の拍動を容易に確認することができる。

 大腿動脈の内側には大腿静脈が、そして外側には大腿神経が位置し併走する形を取る。

中 部

縫工筋 (sartorius) の後部に位置する部分

 大腿動脈の走行がほぼ縫工筋の後部に位置し、結果として縫工筋によって保護されている部分と言える。言い換えると、内転筋管のうち筋性内転筋管(長内転筋、内側広筋、歩行筋に囲まれた部分)を通過する部分と言えると思われる。

下 部

縫工筋の外側に位置する部分

 内転筋管のうち腱性内転筋管(広筋内転筋板で覆われた部分)を通過して(内転筋)腱裂孔に向かう部分。

 

日本人体解剖学 」では、以下のように大腿動脈の枝を大きく浅枝と深枝に分け、浅枝には3つの動脈を、そして深枝には2つの動脈を挙げている。

   

 

  

 以下は「 Wikipedia 」の解説文となる。

「 The femoral artery is a large artery in the thigh and the main arterial supply to the thigh and leg. It enters the thigh from behind the inguinal ligament as the continuation of the external iliac artery.
Here, it lies midway between the anterior superior iliac spine and the symphysis pubis. The femoral artery gives off the deep femoral artery or profunda femoris artery and descends along the anteromedial part of the thigh in the femoral triangle. It enters and passes through the adductor canal, and becomes the popliteal artery as it passes through the adductor hiatus in the adductor magnus near the junction of the middle and distal thirds of the thigh.[1]

【 語 句 】

thigh : 大腿   ・ inguinal ligament : 鼡径靭帯  ・ external iliac artery : 外腸骨動脈   ・ anterior superior iliac spine : 上前腸骨棘  ・ symphysis pubis : 恥骨結合   ・ femoral triangle : 大腿三角  ・ deep femoral artery : 大腿深動脈  ・ adductor canal : 内転筋管   ・ popliteal artery : 膝窩動脈   ・ adductor hiatus : (内転筋)腱裂孔  ・ adductor magnus : 大内転筋   ・ distal : 末端の


【 Structure 】

 Its first three or four centimetres are enclosed, with the femoral vein, in the femoral sheath.
【 Relations 】
The relations of the femoral artery are as follows :

  •  ・ Anteriorly : In the upper part of its course, it is superficial and is covered by skin and fascia. In the lower part of its course, it passes behind the sartorius muscle.
  •  ・ Posteriorly : The artery lies on the psoas, which separates it from the hip joint, the pectineus, and the adductor longus. The femoral vein intervenes between the artery and the adductor longus.
  •  ・ Medially: It is related to the femoral vein in the upper part of its course.
  •  ・ Laterally: The femoral nerve and its branches.
  • 【 語 句 】

    ・ be enclosed : 包み込まれている  ・ femoral sheath : 大腿鞘   ・ sartorius muscle : 縫工筋  ・ psoas : 腰筋?  ・ pectineus : 恥骨筋   ・ adductor longus : 長内転筋 

 

Branches
The femoral artery gives off several branches in the thigh which include ;

 

【 Segments 】
In clinical parlance, the femoral artery has the following segments :

  •  The common femoral artery is the segment of the femoral vein between the inferior margin of the inguinal ligament and the branching point of the deep femoral artery.
  •  The subsartorial artery or superficial femoral artery are designations for the segment between the branching point of the deep femoral vein and the adductor hiatus, passing through the subsartorial canal. However, usage of the term superficial femoral is discouraged by many physicians because it leads to confusion among general medical practitioners, at least for the femoral vein that courses next to the femoral artery.[4] In particular, the adjacent femoral vein is clinically a deep vein, where deep vein thrombosis indicates anticoagulant or thrombolytic therapy, but the adjective "superficial" leads many physicians to falsely believe it is a superficial vein, which has resulted in patients with femoral thrombosis being denied proper treatment.[5][6][7]Therefore, the terms subsartorial artery and subsartorial vein have been suggested for the femoral artery and vein, respectively, distally to the branching points of the deep femoral artery and vein.[2]

【 語 句 】

・ subsartorial artery : 縫工筋下動脈?   ・ subsartorial canal : 縫工筋下管  ・ physician : 内科医   ・ practitioner : 開業医  ・ adjacent : 隣接した   ・ thrombosis : 血栓症  ・ anticoagulant : 抗凝血性の  ・ thrombolytic : 血栓溶解の  ・ respectively : それぞれ

 

【 イラスト掲載サイト 】

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅳ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅴ