距 骨 (きょこつ、英:talus)
![]()
右足(背側面) |
右足(底側面) |
右足(背側面・分割) |
右足(内側面) |
右足首付近(後面) |
右足(断面) |
右距骨・踵骨(内側面) |
右距骨・踵骨(前面) |
![]() |
|||
右距骨(外側面) |
右距骨(内側面) |
右距骨(上面) |
右距骨(下面) |
| か行 | ・ 外果面 ・ 外側結節 ・ 距骨外側突起 ・ 距骨滑車 ・ 距骨滑車上面 ・ 距骨頚 ・ 距骨溝 ・ 距骨後突起 ・ 距骨体 ・ 距骨頭 ・ 後踵骨関節面 |
|---|---|
| さ行 | ・ 三角骨 ・ 舟状骨関節面 ・ 踵舟靭帯関節面 ・ 前踵骨関節面 |
| た行 | ・ 中踵骨関節面 ・ 長母趾屈筋腱溝 ・ 底側踵舟靱帯関節面(=踵舟靭帯関節面) |
| な行 | ・ 内果面 ・ 内側結節 ・ 二分靱帯の踵舟部関節面 |
![]()
距骨に付着する筋肉はない。
![]()
距骨は以下の4つの骨と接して3種類の関節を形成する。
1 |
距骨(距骨滑車:距骨滑車上面、内果面)⇔ 脛骨(下関節面、内果関節面) | ||
2 |
距骨(距骨滑車:外果面)⇔ 腓骨(外果関節面) | ||
3 |
距骨(後踵骨関節面)⇔ 踵骨(後距骨関節面) | ||
4 |
![]()
距骨に付着する9つの靭帯を、前・後・内・外の4面に分けて以下に表にしてみたが、全てを挙げていない可能性もありうる。
| 前 面 | 前距腓靭帯 | ||
| (背側)距舟靭帯 | |||
| 後 面 | 後距腓靭帯 | ||
| 後距踵靭帯 | |||
| 内側面 | 三角靭帯 | ||
| 内側距踵靭帯 | |||
| 外側面 | 外側距踵靭帯 | ||
| 前距踵靭帯 | |||
| 骨間距踵靭帯 |
![]()
・距骨への血液の供給が分かるイラストを掲載しているサイト-Ⅰ
・距骨への血液の供給が分かるイラストを掲載しているサイト-Ⅱ
・距骨への血液の供給が分かるイラストを掲載しているサイト-Ⅲ
・距骨への血液の供給が分かるイラストを掲載しているサイト-Ⅳ
・距骨への血液の供給が分かるイラストを掲載しているサイト-Ⅴ
・距骨への血液の供給が分かるイラストを掲載しているサイト-Ⅵ
・距骨への血液の供給が分かるイラストを掲載しているサイト-Ⅶ
・距骨への血液の供給が分かるイラストを掲載しているサイト-Ⅷ
・距骨への血液の供給が分かるイラストを掲載しているサイト-Ⅸ








