| 
                    
                       尾骨神経とは      以下は脊髄神経を簡単に表した図となる。 
                      
                        |     脊髄神経  spinal nerves | 1 | 頚神経 cervical nerves | 8 対 | 第1頸神経 ~ 第8頸神経( C 1~ C8 )  |  
                        | 2 | 胸神経 thoracic nerves  | 12 対  | 第1胸神経 ~ 第12胸神経( T1 ~ T12 )  |  
                        | 3 | 腰神経 lumbal nerves | 5 対  | 第1腰神経 ~ 第5腰神経( L1 ~ L5 )  |  
                        | 4 | 仙骨神経 sacral nerves  | 5 対  | 第1仙骨神経 ~ 第5仙骨神経( S1 ~ S5 ) |  
                        | 5 | 尾骨神経 coccygeal nerve | 1 対  | 尾骨神経( CO )  |       「 1年生の解剖学辞典 」では以下のように解説している。  「 尾骨神経とは、脊髄神経のひとつで、脊髄のもっとも下方からでる1対の神経。尾?のある四足動物?では、尾の筋の運動と尾の皮膚の知覚?を支配する重要な神経だが、ヒトには尾がないので尾骨神経は細く、その役割は痕跡的で、尾骨?付近の狭い範囲の皮膚知覚をつかさどるだけ。」
                      
                             以下は脊髄神経が形成する神経叢を簡単に表した図になる。    
                      
                      
                        | 
 腰仙骨神経叢(模型図) | 
 脊髄神経・起始部 模型図 - 2 | 
 腰神経~尾骨神経 | 
 脊髄神経・起始部 模型図 - 3 |   |  
 【 イラスト掲載サイト 】 ・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ ・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ ・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ ・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅳ  ・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅴ                                                
 
                   
                     |